サウジアラビアRC/毎日王冠 枠順確定

しばお
しばお

こんにちは、しばおです。

今週末のレースの枠順が確定したよねぇ。3日間開催だから9日月曜日のレースはまだだけど、土日の重賞レースを載せちゃうんだよねぇ。

サウジアラビアロイヤルカップ G3 東京 芝1600m

1-1 シュトラウス 牡2 56.0 ルメール
2-2 ゴンバデカーブース 牡2 56.0 松山
3-3 ボンドガール 牝2 55.0 川田
4-4 エコロマーズ 牡2 56.0 戸崎圭
5-5 ハッピーサプライズ 牡2 56.0 大野
6-6 ウインアクトゥール 牡2 56.0 横山武
7-7 レーヴジーニアル 牡2 56.0 横山和
8-8 マリンバンカー 牡2 56.0 岩部
8-9 マイネルブリックス 牡2 56.0 津村

毎日王冠 G2 東京 芝1800m

1-1 シュネルマイスター 牡5 58.0 ルメール
2-2 エエヤン 牡3 56.0 Mデム
3-3 ノースザワールド 牡5 57.0 横山和
4-4 アドマイヤハダル 牡5 57.0 田辺
5-5 バビット 牡6 57.0 内田博
5-6 エルトンバローズ 牡3 55.0 西村淳
6-7 ウインカーネリアン 牡6 57.0 三浦
6-8 ジャスティンカフェ 牡5 57.0 横山典
7-9 バラジ 牡4 57.0 横山武
7-10 ソングライン 牝5 57.0 戸崎圭
8-11 フェーングロッテン 牡4 57.0 松若
8-12 デュガ 牡4 57.0 川田

どちらのレースも小頭数だよねぇ。中身は濃そうだけどねぇ。ルメールジョッキーが2日連続の最内枠だねぇ。開幕週の内側は有利だよねぇ~。でも頭数が少ないからそこまで内外を気にする必要はないとおもうんだけどねぇ。前にも言ったんだけど、しばお個人の考えとしては2歳の若いお馬さんのレースはあまり内過ぎないほうが良いとおもってるんだよねぇ。理由としては、まだレースというものに慣れてなくてごちゃごちゃ走らされる内側を通ると、他のお馬さんとぶつかったりして走る気を無くしちゃったりするからだよねぇ。個々のお馬さんによるから一概には言えないけど、そういう視点もあるよねぇ。

さてさて注目のボンドガール川田ジョッキーが乗るんだよねぇ。川田ジョッキーと手塚貴久調教師のコンビは…あまり見たことがないねぇ。珍しい。手塚貴久調教師の重賞レースはルメールジョッキーとか、最近で言えば横山武史ジョッキーとかだよねぇ。あとは短期でくる外国人ジョッキーがイメージしやすいかなぁ。現在のリーディングジョッキーが乗って必勝体制でくるあたり、ボンドガールはの期待は本物そうだよねぇ。2番人気が予想されるシュトラウスはルメールジョッキー。これまた期待が伺えるよねぇ。シュトラウスのお母さんはG1マイルチャンピオンシップを勝ったブルーメンブラッド。1番人気だったスーパーホーネットが大外から一気の末脚で伸びてくるなか、ブルーメンブラッドは内側をついて鋭く伸びてきて勝ったんだよねぇ。おそらく内と外が逆だったら結果も逆になってたおもうよ。吉田豊ジョッキーのファインプレーだよねぇ。シュトラウスも内側から伸びるお馬さんになれるかねぇ。

上位人気のボンドガールのお父さんがダイワメジャー、シュトラウスのお父さんがモーリス。ここをステップにクラシックの王道を進むっていうよりは、どうやらこのサウジアラビアロイヤルカップと同じ距離のマイル戦で活躍していくお馬さんたちなのかなぁっておもうよねぇ。

毎日王冠は、正直なところG1馬2頭の能力が抜けてると思うんだよねぇ。それに対抗できそうなのがジャスティンカフェ、っていう構図なんだけど…一つの見解として、最近見てて思うのはシュネルマイスターはテンのスピードがあまりないようにおもうんだよねぇ。そこに今回出走のバビットが早めのペースで逃げたらもしかしたら…レースは荒れるかもだよねぇ。

何にせよ1番人気から3番人気が全馬馬券外っていうのは考えづらいよねぇ。しばおの馬券の傾向として、堅いと見たレースで単系の馬券を買って外す、っていうのがあるんだよねぇ…うーむ。

まだ今週の3重賞でどのレースをやるか迷い中なんだよねぇ。明日確定する京都大賞典の枠順を見てから考えようかな…にっきを書き始めてからというもの、1回も馬券が当たってないから今回当てていいところを見せたいんだよねぇ!

あ、ブルーメンブラッドのおはなしをしたから、2008年のマイルチャンピオンシップの映像を貼っつけておくんだよねぇ。

コメント