ジャパンカップ予想

しばお
しばお

こんにちは、しばおです。

先週のマイルチャンピオンシップはぼくのお目目が光った良いパドック診断ができたよねぇ。

しかし結果が…

気を取り直してジャパンカップの予想いってみようかねぇ!

ジャパンカップ G1 東京 芝2400m

馬番馬名性別年齢斤量騎手
11リバティアイランド牝354.0川田将雅
12イクイノックス牡458.0C.ルメール
23タイトルホルダー牡558.0横山和生
24スタッドリー牡558.0T.マーカンド
35ドウデュース牡458.0戸崎圭太
36フォワードアゲンセ658.0黛弘人
47イレジンセ658.0M.ヴェロン
48パンサラッサ牡658.0吉田豊
59ヴェラアズール牡658.0H.ドイル
510ダノンベルーガ牡458.0J.モレイラ
611トラストケンシン牡858.0荻野極
612チェスナットコート牡958.0田中学
713クリノメガミエース牝456.0吉村智洋
714ディープボンド牡658.0和田竜二
715ショウナンバシット牡356.0M.デムーロ
816インプレス牡458.0三浦皇成
817スターズオンアース牝456.0W.ビュイック
818ウインエアフォルク牡658.0藤田菜七子

東京 芝2400m データ 過去3年間

【枠順】
勝率連対率複勝率
1枠8.1%16.2%20.9%
2枠7.1%11.6%21.4%
3枠9.3%18.7%29.3%
4枠6.7%14.7%24.3%
5枠7.7%17.2%20.5%
6枠8.8%19.1%23.8%
7枠7.1%13.3%23.6%
8枠9.2%17.7%28.2%
【脚質】
脚質勝率連対率複勝率
逃げ10.8%19.3%30.2%
先行10.1%22.2%32.6%
差し8.0%16.1%23.4%
追い込み5.4%9.6%15.7%

【馬場傾向】

先週からCコースを使用。Aコースから直線部7メートル、曲線部6メートル外に内柵を設置。土曜日のレースを見ると内側が有利そうだよねぇ。頭数を考えると後ろのポジションにつけるお馬さんは外を回されそうだから注意が必要だよねぇ。

【展開】

08パンサラッサが逃げ宣言をしてるよねぇ。このお馬さんのレースをして潰れたら仕方がないって言ってるようにおそらくはいけるとこまでいくつもりで、ハイからミドルのペースだと予想。03タイトルホルダーが2番手でどの程度ついていくのかによるけど、どのみち早めに先頭に立って後続を突き放したいはずだから、底力の問われるレースになる気がするよねぇ。

参考動画 ※JRA公式チャンネル
データ&出走馬紹介
過去5年ダイジェスト

調教動画
注目馬関係者インタビュー

しばおの予想

◎02イクイノックス
説明不要かねぇ。もはや完全無欠に近い雰囲気すら漂ってるよねぇ。あえて文句をつけるなら、キャリア史上最短のローテーションであることぐらいかねぇ…。天皇賞のスーパーレコードタイムの反動が見えない形で現れたらその時は敗戦もあるかもしれないけど、馬券外に飛ぶのはあんまり想像できないねぇ…。展開、脚質、馬場状態、弱点らしい弱点は見当たらないから、自分の競馬に集中すれば結果はついてくると思うよねぇ。

◯01リバティアイランド
3週連続で1人気本命、2番人気対抗にしちゃってるけど、仕方ないよねぇ。今回と同じ舞台のオークスは2着に6馬身差をつける圧巻のパフォーマンス。勝ちタイムの2:23.1は歴代2位の記録で、それを先行して楽に叩き出すあたり、適正がマッチしてる感があるよねぇ。54キロの斤量も圧倒的に有利で、02イクイノックスに唯一対抗できそうな可能性があるお馬さんかなぁとおもうよねぇ。懸念材料としては02イクイノックスを意識して勝ちに行った時に後ろで溜めていたお馬さんに差されるかも…ってところだねぇ。

▲14ディープボンド
バテないお馬さん。前走ゴール前の切れ味は6歳にして今までとは違った新しい面だったし、強力な逃げ、先行馬の作るレースならこのお馬さんには向く流れになるかなぁとおもうよねぇ。03タイトルホルダーについていくくらいの強気な競馬をしてほしいよねぇ。他のお馬さんがバテ始めても14ディープボンドはバテないでジリジリ伸びて馬券内…前日時点で8番人気はちょっと過小評価かなぁって思うよねぇ。怪物がいっぱいいるから仕方ないんだけどねぇ…。

03タイトルホルダーはコンディションがいまいちピークではない雰囲気。無視はできないけど、02イクイノックスや01リバティアイランドに目標にされちゃう分今回は軽視でいい気がするんだよねぇ。
05ドウデュースは前走久々を叩いてコンディションは上がってきてるのかもしれないけど、ダービーを勝った頃と別馬のような筋肉量。距離適正が変化した可能性があるし、前走は着順のイメージ以上に着差が開いてて、プッシュはできないかなぁ…。武豊ジョッキーが間に合わなかったのもマイナス。
07イレジン正直外国のお馬さんは走ってみるまで分からないのが本音だよねぇ。成績の安定感から怖い存在。
10ダノンベルーガはすっかり善戦マンになっちゃったよねぇ。展開やコース自体は向くはずだけど、距離が微妙だよねぇ。去年のダービーもジャパンカップも、ここからってところで脚色が鈍ってるから2400mは少し長いのかも…。
17スターズオンアースは天皇賞を直前で回避してここが約半年ぶりの実戦。コンディションが整っていればとても怖い存在だから、パドック次第では印を逆転させるかもねぇ。

印まとめ

02イクイノックス
01リバティアイランド
14ディープボンド
03タイトルホルダー
05ドウデュース
07イレジン
10ダノンベルーガ
17スターズオンアース

とにかく02イクイノックスと01リバティアイランドが飛び抜けたオッズになってるから馬券は工夫して買わないといけないよねぇ。もしくはパドックを見極めて覚悟を決めてもっと絞るか…難しいねぇ!

しばおはパドックを見て最終的に買うお馬さんをきめるから、にっきでの予想は当日変わるかもしれないんだよねぇ。

しばお
しばお

パドックを「ふむふむ、このお馬さんは良さそうだねぇ」って見たらX(旧Twitter)で呟くからねぇ。

コメント