パドックを見る前のしばおのホープフルステークス予想

しばお
しばお

こんにちは、しばおです。

有馬記念も終わったばかりだけど、明日は今年最後の中央競馬だよねぇ。忙しいねぇ。締めくくりは未来へ繋がるG1ホープフルステークなんだよねぇ!フルゲートに競馬界の将来を背負っていくであろうお馬さんたちがズラリ。レース的にはナイスファイトを期待して、馬券はおいしい先物買いができると良いよねぇ!

ホープフルステーク G1 中山 芝2000m

馬番馬名性別年齢斤量騎手
11ゴンバデカーブース牡256.0松山 弘平
12ヴェロキラプトル牡256.0戸崎 圭太
23アンモシエラ牝255.0藤田 菜七子
24アドミラルシップ牡256.0H.ドイル
35サンライズジパング牝255.0菅原 明良
36シンエンペラー牡256.0B.ムルザバエフ
47テンエースワン牡256.0横山 和生
48インザモーメント牡256.0佐々木 大輔
59タリフライン牡256.0T.マーカンド
510シリウスコルト牡256.0三浦 皇成
611ショウナンラプンタ牡256.0鮫島 克駿
612ディスペランツァ牡256.0L.モリス
713レガレイラ牝255.0C.ルメール
714ホルトバージ牡256.0今村 聖奈
715ウインマクシマム牡256.0松岡 正海
816センチュリボンド牡256.0武 豊
817サンライズアース牡256.0M.デムーロ
818ミスタージーティー牡256.0坂井 瑠星

中山 芝2000m データ 過去10年間

【枠順】
勝率連対率複勝率
1枠8.4%15.9%22.6%
2枠4.4%9.8%17.2%
3枠5.1%11.3%17.2%
4枠9.7%16.9%22.3%
5枠7.8%14.8%21.8%
6枠8.8%16.6%25.5%
7枠6.0%12.1%24.2%
8枠6.4%13.5%21.2%
【脚質】
脚質勝率連対率複勝率
逃げ12.7%22.6%32.0%
先行13.8%27.1%39.2%
差し6.0%13.5%20.9%
追い込み1.3%2.2%4.4%

【馬場傾向】

当日にならないと細かいことはわからないけど、引き続きAコース使用なら有馬記念の時より回復することは考えられないよねぇ。でもレースの傾向自体は逃げ・先行が圧倒的に有利だから多少荒れた芝でも問題なく走れそうなお馬さんを探すと良いかもねぇ。

【展開】

G1に限らず2歳戦は脚質が定まってなかったり、能力の違いなどで展開が読みづらいとは言ってきたけど、このレースは今年の2歳G1で1番難しいよねぇ。逃げ馬不在でスローペースが濃厚だとは思うんだけど、中山2000mだから上がり重視の瞬発力勝負にはなりにくいはず。比較的時計のかかる芝状態に対応できそうなお馬さんを探すと良いかもねぇ。

参考動画 ※JRA公式チャンネル

しばおの予想

◎10シリウスコルト
迷ったよねぇ〜…。もちろん馬券はパドックを見てから買うんだけどさぁ。1200mでデビューして新潟2歳ステークス、芙蓉ステークスと400mずつ距離を伸ばしてきたけど、前走が1番パフォーマンスが良いように見えたよねぇ。道中番手を上げるために小出しに脚を使うけど終始楽な手応えのまま直線へ。仕掛けられてからもしっかり脚を延ばして完勝。確かにメンバーレベルには疑問がつくし、大抜擢感があるけど、中山にしっかり適正を見せたのは大きいよねぇ。珍しいことに今回の出走メンバーの中で中山経験馬がこのお馬さんとウインマクシムしかいないという…。
あと馬体重を増やしながらパフォーマンスを上げてるのも好感度が高いよねぇ〜。
上位人気勢の中山適正は未知数だし、能力も大差がないならと思ってこのお馬さんが本命なんだよねぇ!三浦ジョッキーに初G1制覇のチャンスと見るよぉ〜。

13レガレイラ
ノーザンファーム生産、馬主サンデーレーシング、木村哲也厩舎所属、ルメールジョッキー、父親は今年からの新種牡馬で猛威を振るったスワーヴリチャード…近年のトレンドを全部集めたようなお馬さんだよねぇ。前走は東京1800mのアイビーステークス3着。でも逃げたお馬さんの上がりが33.2で勝ったお馬さんが道中2番手から上がり32.7。そりゃ後ろから差すのは無理だよねぇ〜。レガレイラ自身も勝ち馬と同じ上がりタイムだし、ゴール直前は少しずつ差を詰めてるから、弱いわけはなさそうだよねぇ。中山2000mとは求められる適正が全く違うから、負けたことでむしろ適正を示したとも捉えられる…っていうのは無理があるかねぇ?

▲18ミスタージーティー
新馬戦はなかなかインパクトのある勝ち方だったよねぇ~。フワフワしてていかにも若いお馬さん、って感じだったけどスイッチが入ってからのラスト200mの脚は強烈の一言。このお馬さん自身のラストは11秒切ってそうだよねぇ。負かした2着のお馬さんも次走で圧勝してるし、前日時点で7番人気だからまさに先物買いの1頭。こういうのが2歳戦の醍醐味だよねぇ〜。血統背景、所属バックボーンともに一流のものだし、ここで来るようならその先は人気になっちゃうだろうねぇ〜。レースを覚えてしっかり走ってくれるようならチャンスはあるはずなんだよねぇ。

01ゴンバデカーブースのサウジアラビアRCはインパクト大。ただ、陣営がこの舞台を試す色合いが強くてあまり勝負気配を感じないし、最内枠も割引なんだよねぇ。
06シンエンペラー。前日1番人気。世界的な超良血馬だけど、それが日本の競馬に合うのかな?なので評価を落としたよねぇ。もっと人気が低ければ積極的に買いたいんだけど…
09タリフラインのデビュー戦はしっかり伸びて上がり最速で勝利。穴で押さえたいよねぇ。
12ディスペランツァの前走は京都2歳ステークス6着だけど、直線手前の進路取りの差が大きいよねぇ。過剰な期待は込めずに押さえ。
15ウインマクシマムはデビュー戦のパドックで良いお馬さんだなぁ〜と感じたお馬さん。相手なりに走りそうな雰囲気があるので押さえたいよねぇ。
16センチュリボンド
。器用に立ち回れそうなお馬さん。前走の黄菊賞4着のジューンテイクの朝日杯をものさしにすれば、通用してもおかしくないよねぇ。

印まとめ

10シリウスコルト
◯13レガレイラ
▲05ミスタージーティー
△01ゴンバデカーブース
△06シンエンペラー
△09タリフライン
△12ディスペランツァ
15ウインマクシマム
16センチュリボンド

人気薄のお馬さんを軸にしようと思ってるから、相手は手広く!

しばお
しばお

今年の中央競馬開催も終わりだねぇ…的中で締め括りたいよねぇ。


ぼくはパドックを見て最終的に買うお馬さんをきめるから、にっきでの予想や意見は当日変わるかもしれないんだよねぇ。パドック大好きだからしょうがないよねぇ。

しばお
しばお

パドックを「ふむふむ、このお馬さんは良さそうだねぇ」って見たら
X(旧Twitter)で呟くからねぇ。

お役立ちサイト
しばお
しばお

細かいデータとか気になる調べ事にとても便利だよねぇ

コメント