パドックを見る前のしばおの京都記念・共同通信杯の予想

しばお
しばお

こんにちは、しばおです。

先週はきさらぎ賞が◎ビザンチンドリーム(1番人気)→○ウォーカーリヒト(10番人気)でバッチリ的中!
気持ちいい!
これで現在4週連続的中なんだよねぇ!

こうなってくると外したくなくて縮こまった予想になっちゃいそう…。
だけどもぼくは自分のお目目を信じてパドックで良さそうなお馬さんを中心に馬券を組み立てるよぉ!
今週も当てちゃうつもりだから、予想もX(旧Twitter)もバッチリ見てほしいんだよねぇ。

京都記念 G2 京都 芝2200m

馬番馬名性別年齢斤量騎手
11バビット牡757.0団野 大成
22ブレイヴロッカー牡456.0酒井 学
33プラダリア牡558.0池添 謙一
44ジェットモーションせん857.0田口 貫太
55ベラジオオペラ牡457.0横山 和生
56ラヴェル牝454.0M.デムーロ
67プラチナトレジャー牡657.0岩田 康誠
68ナイママ牡857.0和田 竜二
79ルージュエヴァイユ牝555.0松山 弘平
710シュヴァリエローズ牡657.0西村 淳也
811マテンロウレオ牡557.0横山 典弘
812アフリカンゴールドせん957.0国分 恭介

しばおの京都記念予想

◎03プラダリア
前走は14着だけど1.0秒差だから印象ほど大きくは負けてないよねぇ。豪華メンバーが揃った有馬記念だから仕方ないよねぇ。2走前は今回と同じ京都外回りの京都大賞典を勝ってるし、今の京都の時計のかかる芝の状態はこのお馬さんに合ってて、それがこのレースの1番のポイントになるかなぁと思うんだよねぇ。道中は先行でロスなくレースをして、直線は少し外に出して早めに押し切る。っていうのが理想だよねぇ〜。

◯05べラジオオペラ
4歳期待の星だよねぇ。去年のチャレンジカップでは初めて古馬と対戦したけどダービー以来の出走で+20キロだけど、太い感じはなくてしっかり勝ち切きるあたり本格化の兆しが見えたよねぇ。重のスプリングステークスを勝ってるものの、基本的にはパンパンの状態の良い芝がベストだと思うから、そこを対応できるようであれば完勝まであると思うけどひとまずは対抗までなんだよねぇ。

11マテンロウレオ
前走は勝負所で外に出せない状況で仕掛けがワンテンポ遅れた感じだったよねぇ。基本的には毎レース自分の能力は出し切ってる印象で、ここも勝ち切るのは厳しいと思うけど、今の京都芝の状態への適正も悪くないと思うし、重かったハンデが今回なくなるのも条件好転。単穴だよねぇ〜。

02ブレイヴロッカー
条件戦を連勝してここへ。正直能力てきにこのレースで足りるかは微妙なところなんたけと、メンバー上位の上がりで勝ち切ってるので一応押さえだよねぇ。
09ルージュエヴァイユ
この3走はG3、G2、G1で全部2着。能力の高さは疑いようもないし、晩成ハーツの血が覚醒しかけてる可能性も…パドックの状態次第では頭まで見ないといけないかも…!

印まとめ

◎03プラダリア
◯05べラジオオペラ
11マテンロウレオ
02ブレイヴロッカー
09ルージュエヴァイユ

共同通信杯 G3 東京 芝1800m

馬番馬名性別年齢斤量騎手
11ベラジオボンド牡357.0岩田 望来
22ディマイザキッド牡357.0R.キング
33フォスターボンド牡357.0横山 武史
44ミスタージーティー牡357.0坂井 瑠星
55ショーマンフリート牡357.0C.ルメール
66エコロヴァルツ牡357.0武 豊
77パワーホール牡357.0田辺 裕信
78ジャスティンミラノ牡357.0戸崎 圭太
89ジャンタルマンタル牡357.0川田 将雅
810エンヤラヴフェイス牡357.0R.キングスコート

しばおの共同通信杯予想

◎06エコロヴァルツ
前走の朝日杯FSはラストの末脚が目立ってたよねぇ。直線手前では一旦最後方になって勝ったジャンタルマンタルとは大外と最内を通った分の着差がそのまま現れた印象だねぇ。今回は小頭数な上に広い東京コース、さらに200mの距離延長で条件はかなり好転するから逆転可能だと思うんだよねぇ。あとは未対戦のお馬さんたちとの力関係が気になるところだけど、G1で2着の格は伊達じゃないと思うんだよねぇ。本命!

09ジャンタルマンタル
無敗の2歳チャンピオンが早くも登場だねぇ。このお馬さんは本当にレースが上手で、前走朝日杯FSのコーナーワークは芸術的ですらあったよねぇ!でも今回はその最大の武器が活かしにくい舞台設定。もちろん高い身体能力があるから無敗のチャンピオンなわけだし、どこの競馬場でもこういう賢いお馬さんは強いから評価を落とすわけじゃないんだけど、今回は対抗までなんだよねぇ。

04ミスタージーティー
前走はG1ホープフルステークス。直線で進路が塞がり続けてちゃんと前が開いた時には残り100mも無かったよねぇ。それでも0.4秒差の5着は能力の証明とも言えるよねぇ。今回は小頭数だしそんなことにはならなそうだけど、東京の長い直線がプラスなのかはまた別のお話だよねぇ。走ってみたら意外と使える脚が短かったなんてこともあるもんねぇ。なので単穴まで。

01ベラジオボンド
前走新馬戦を快勝。まだ未知の部分ばかりだから警戒程度の評価だねぇ。
03フォスターボンド
切れないけど長く良い脚を使うよねぇ。東京も合ってそうだし、3走目のアドバンテージも若いお馬さんにはあるはず。
09ジャスティンミラノ
素質の高さか評価されて結構人気になっねるよねぇ。警戒。
印まとめ

06エコロヴァルツ
09ジャンタルマンタル
04ミスタージーティー
01ベラジオボンド

03フォスターボンド
△09ジャスティンミラノ

しばお
しばお

小頭数なうえに堅めな予想になったから、点数を絞るか単系の馬券を買うか…悩ましいねぇ。


ぼくはパドックを見て最終的に買うお馬さんをきめるから、にっきでの予想や意見は当日変わるかもしれないんだよねぇ。パドック大好きだからしょうがないよねぇ。

しばお
しばお

パドックを「ふむふむ、このお馬さんは良さそうだねぇ」って見たら
X(旧Twitter)で呟くからねぇ。

お役立ちサイト
しばお
しばお

細かいデータとか気になる調べ事にとても便利だよねぇ

コメント