パドックを見る前のしばおの2024年G1・安田記念の予想

しばお
しばお

こんにちは、しばおです。

先週の日本ダービーは◎ダノンデサイル→▲ジャスティンミラノで久々に会心の馬券だったよねぇ!
日本ダービー予想
皐月賞からダノンデサイルに本命を打って悔しい思いをしたから、最高の舞台でリベンジができてぼくは大満足なんだよねぇ!

Screenshot

もちろん安田記念もビシッと当てて、春のG1連続開催を気分よく終えて夏競馬に突入したいよねぇ!

安田記念 G1 東京 芝1600m

馬番馬名性別年齢斤量騎手
11カテドラル牡858.0斎藤 新
12ガイアフォース牡558.0長岡 禎仁
23レッドモンレーヴ牡558.0横山 和生
24ジオグリフ牡558.0北村 宏司
35ナミュール牝556.0武 豊
36ドーブネ牡558.0菱田 裕二
47ロマンチックウォリアーせん658.0J.マクドナルド
48エアロロノアせん758.0幸 英明
59パラレルヴィジョン牡558.0C.ルメール
510ソウルラッシュ牡658.0J.モレイラ
611ウインカーネリアン牡758.0三浦 皇成
612フィアスプライド牝656.0坂井 瑠星
713ステラヴェローチェ牡658.0横山 典弘
714コレペティトール牡458.0岩田 康誠
715ヴォイッジバブルせん658.0Z.パートン
816エルトンバローズ牡458.0西村 淳也
817セリフォス牡558.0川田 将雅
818ダノンスコーピオン牡558.0戸崎 圭太

しばおの安田記念予想

◎13ステラヴェローチェ
まさかの2週連続◎横山典弘ジョッキー!でも今回はたまたまなんだよねぇ。週末はお天気が良くなさそうで、稍重~重くらいの状態になるんじゃないかと見てて、そうなってくると実績や能力はもちろんなんだけど、重要になってくるのが馬場適正。となればこのお馬さんの出番なのではと思ったんだよねぇ。不良のサウジアラビアRC、神戸新聞杯はともに勝利、稍重の皐月賞も3着と状態の良くない芝にめっぽう強い!近走をみても前々走で長い休養を挟んで本当に久々の復活勝利。そして前走はG1の舞台で0.1秒差の4着。上位入着馬で唯一外を通って伸びてきたよねぇ。人気もないしチャンス十分!

◯07ロマンチックウォリアー
香港からきた一流のお馬さん。G1を7勝して、マイルG1も2着が1回。アウェーとは言えプログノーシス相手に3戦3勝は、能力ならこのメンバーでナンバーワンだと証明してる気がするよねぇ。海外から来たお馬さんは正直なところどんなに実績が高くても走ってみないと分からないのが常なんだけど、香港の競馬は日本の競馬とリンクしやすいし、ここは通用すると見て人気だけど対抗にしたんだよねぇ!

10ソウルラッシュ
稍重~重の状態の芝のレースは4戦4勝!さらには近走の成長・充実ぶりは前走マイラーズカップでセリフォスを相手に完勝してみせたことで伺えるよねぇ。脚質にも少しずつ自在性が出てきたし、鞍上もモレイラジョッキーと完璧な采配。昨年の香港マイル以来3度目のコンビとなれば、さらに能力を引き出してくる可能性もあるよねぇ。懸念材料は、左回りはベストではないかもしれないということ。中京で勝ったことがあるし、東京マイルのG2富士ステークスでも2着があるから問題ないとは思うけど…。

02ガイアフォース
いつの間にか適鞍はどこ?状態のお馬さん。昨年の天皇賞秋くらい走れれば、ここでもチャンス。
04ジオグリフ
芝のレースではず~っと一定の着差で走れているのに、着順のせいで人気の盲点になっている印象。マイルは微妙だけど、重馬場は適正がありそう。
11ウインカーネリアン
今回逃げるであろうお馬さん。一応警戒しておくくらいかねぇ。
15ヴォイッジバブル
香港からきたお馬さん。実績はロマンチックウォリアーより劣るけど、マイルG1馬だし無視は禁物だよねぇ。
17セリフォス
正直なことを言えばピークは過ぎたような気がするんだよねぇ。苦戦は必至と見てるから押さえまでなんだよねぇ。

印まとめ

13ステラヴェローチェ
07ロマンチックウォリアー
10ソウルラッシュ
02ガイアフォース
04ジオグリフ
11ウインカーネリアン
15ヴォイッジバブル

17セリフォス

しばお
しばお

オッズが示す通り混戦模様だよねぇ。
当日の状態が大事になってくるから、気合入れてパドックをチェックしなきゃだよねぇ。


ぼくはパドックを見て最終的に買うお馬さんをきめるから、にっきでの予想や意見は当日変わるかもしれないんだよねぇ。パドック大好きだからしょうがないよねぇ。

しばお
しばお

パドックを「ふむふむ、このお馬さんは良さそうだねぇ」って見たら
X(旧Twitter)で呟くからねぇ。

お役立ちサイト
しばお
しばお

細かいデータとか気になる調べ事にとても便利だよねぇ

コメント