こんにちは、しばおです。
先週も書いたけど、にっきを書き始めてからというもの、馬券が1回も当たらないんだよねぇ…難しいレースもあったけど、シンプルなレースをぼくが難しくしてるのもあるんだよねぇ…反省はしてるんだけどねぇ。
ということで、先週は神戸新聞杯を買ったから、神戸新聞杯を振り返るんだよねぇ。

神戸新聞杯 結果
1着 3枠03番 サトノグランツ 牡3 56.0 川田 2:23.5
2着 5枠06番 サヴォーナ 牡3 56.0 池添 2:23.5
3着 5枠07番 ファントムシーフ 牡3 56.0 武豊 2:23.6
しばおの買い目
馬連
07-02.04.05
07-01.08.10.11
的中 なし
まず展開予想が全く当たってないんだけど、ファントムシーフが逃げる展開は予想できないよねぇ。でもスタートがとても良かったし、競りかけてくるお馬さんもいなかったから無理に抑えるよりも良いと思ったんだよねぇ。しかも武豊さんは逃げがとても上手だしねぇ。
1000m通過タイムが1.01.2なのを見て「これはもらったよねぇ!」とおもったよねぇ…マイペースで逃げたのに結果レコード決着、後半の1000mが0.57.2…うーむ、読めないよねぇこれは。
◎をつけたファントムシーフが3着、◯にしたサトノグランツが1着。でも2着のサヴォーナが無印だったんだよねぇ。今見返せば、強い相手と戦ってきた上に前走でも楽勝してるのに10番人気。これを見逃しちゃいけないよねぇ…大反省だよしばおは。結局サヴォーナをちゃんと買えないと、ファントムシーフを3連系の馬券の軸にしても当たらないものねぇ。残り100mくらいまではとても興奮してよ…
パドックのしばおのお目々も悪くなかったんだけどねぇ

前日の予想で無印だったロードデルレイは、パドックを見て買い目にいれたよねぇ。負けちゃったけど良いお馬さんだねぇ。逆に前日予想で△評価にしてたハーツコンチェルトは買わなかったんだよねぇ。やっぱり右回りと左回りで別のお馬さんみたいになっちゃうよねぇ。ここは賞金的に勝つか2着には入りたかっただけに痛い敗戦だよねぇ。もしかしたら菊花賞じゃなくて東京コースのアルゼンチン共和国杯を使ってくるかもしれないよねぇ、先を見越して。
勝ったサトノグランツはお父さんがサトノダイヤモンドでスタミナバッチリだよねぇ。お母さんが短距離気味の系統なのが気になるけど、サトノグランツを見てる限りでは、距離は問題なさそうだし、菊花賞の舞台なら春の上位2頭に割って入れるかもだよねぇ。
ナイトインロンドンは、前日予想でも語ったけどやっぱりちょっと重たいんだよねぇ。母父トウカイテイオーVS母父メジロマックイーンはとても見たかったけど、まだまだナイトインロンドンが活躍できる舞台はあるから、ここからまた仕切り直して頑張ってほしいよねぇ!
しばおは買ってないけど、オールカマーも少し触れようかねぇ。
オールカマー 結果
1着 7枠13番 ローシャムパーク 牡3 56.0 ルメール 2:12.0
2着 2枠02番 タイトルホルダー 牡3 56.0 横山和 2:12.2
3着 5枠08番 ゼッフィーロ 牡3 56.0 戸崎 2:12.2
ぼくが注目して、パドックでも推奨したローシャムパークが1着!

オールカマーを買えば良かったのかなぁ…
でも負けたけど主役はタイトルホルダーだったよねぇ。スタートもとても良かったし、中盤で後続を引き離したシーンでは観客が沸いたものねぇ!ファンの多いお馬さんだなぁと改めて思ったよねぇ。結果だけ見るとやはり絶好調時のデキではなさそうだったよねぇ。絶好調のときのタイトルホルダーは他のお馬さんがついてこれないペースで走るものねぇ。昨日は4コーナー手前で後続を引き付けたあたり、完調手前なんだなぁって思ったけど、そこからよく粘ったよねぇ。底力を見せてくれたし、本番に向けて悪くないレースだったよねぇ。
イクイノックスには勝ち続けてほしいけど、タイトルホルダーにもドウデュースにも勝ってほしいんだよねぇ…まだ少し先だねぇ。
ひとまず今週は、秋のG1シリーズのスタートを飾るスプリンターズSがあるから、こんどこそバッチリあてたいよねぇ!がんばれメイケイエールちゃん!
コメント