セントウルS振り返り

こんにちは、しばおです。

セントウルSの振り返りをしなきゃなんだよねぇ。昨日は難しかったよねぇ。

1着 6枠11番 テイエムスパーダ 牝4  55.0  富田  1:07.2

2着 5枠8番 アグリ 牡4  57.0  横山典  1:07.4

3着 8枠14番 スマートクラージュ 牡6  57.0  岩田望  1:07.5

しばおの予想は見当違いもいいとこで、大外れだったねぇ。

スローペースどころか、逃げたテイエムスパーダ以外の先行勢は軒並み潰れるというペース。

軽視したアグリがもの凄い脚で2着まで追い込んできたし、本命のビッグシーザーは直線に入って早々に脱落…見せ場がないとはまさにこのことだよねぇ。

絞り出すように今週の予想の良かった点を挙げるとすれば、土日ともにパドックを見て推奨したお馬さんが3着以内になってることくらい…大外れなのは変わらないよねぇ。

勝ったテイエムスパーダはオッズが示す通り低評価での逃げ切りだけど、短距離戦で0.2秒の着差は完勝といえるよねぇ。

前述の通り、勝ち馬以外の先行馬たちが軒並み潰れてることからもテイエムスパーダは決して展開が向いた楽逃げをしたわけじゃないよねぇ。もちろん昨日のレースを14番人気のお馬さんがやるのと1番人気のお馬さんがやるのとでは訳が違うんだけど、タイムも例年の勝ちタイムの平均以上だし、能力が高くないとできない芸当だよねぇ。

スプリンターズSでも人気がないようなら侮れないよねぇ。

2着のアグリは、しばおは正直軽視しちゃってたんだよねぇ。ベストが1400mのお馬さんはそれ以外の距離だと結構パフォーマンスを落とすと思ってて、アグリもそうだと思ったんだけど、違ったねぇ。しかも今回のように後方から追い込んでくるレースはできないとも思ってたから、しばおは反省しなきゃなんだよねぇ…。スプリンターズSでも当然上位人気だし、有力馬の1頭だよねぇ。

スマートクラージュは3戦連続の3着。クラス、ペース、馬場不問でどんなレースでも大負けしないけど、勝ち切れないお馬さんタイプだよねぇ。こういうタイプはたまにいるよねぇ。クラス問わないから、スプリンターズSでも堅実に走るとおもうけど、賞金的に出れるのかなぁ?

ぼくの本命のビッグシーザーは、現状では短距離戦線のトップクラスと戦うには力不足かなぁという印象だったよねぇ。マイル以下の距離の3歳世代は、レベルが疑問視されるよねぇ。

ぼくが今回のレースを的中させるにはアグリを軸にしてテイエムスパーダを頑張って拾うしかないよねぇ。でも予想のにっきでポイントは開幕週だって自分で言ってるから次回から人気薄でも逃げ馬はしっかり検討しないとなんだよねぇ。

次回こそバシっと当てたいよねぇ!

コメント