パドックを見る前のしばおのきさらぎ賞・東京新聞杯の予想

しばお
しばお

こんにちは、しばおです。

先週も東西重賞レースを両方とも的中!
現在3週連続的中&2週連続東西的中なんだよねぇ!

トリガミじゃなくてしっかりプラス収支なのが今年のぼくのすごいとこだよねぇ。
去年のぼくからは想像できない好成績なんだよねぇ~。
この調子で今週も両方当てちゃうつもりだから、予想もX(旧Twitter)もバッチリ見てほしいんだよねぇ。

きさらぎ賞 G3 京都 芝1800m

馬番馬名性別年齢斤量騎手
11ピエナオルフェ牡357.0川島 信二
22インザモーメント牡357.0鮫島 克駿
33ウォーターリヒト牡357.0幸 英明
44ヴェロキラプトル牡357.0西村 淳也
55シヴァース牡357.0M.デムーロ
56ナムラエイハブ牡357.0和田 竜二
67レガーロデルシエロ牡357.0A.ルメートル
68ファーヴェント牡357.0川田 将雅
79ジャスティンアース牡357.0松山 弘平
710ブエナオンダ牡357.0武 豊
811テイエムリステット牡357.0酒井 学
812ビザンチンドリーム牡357.0R.ピーヒュレク

しばおのきさらぎ賞予想

◎12ビザンチンドリーム
まだデビュー戦を勝ったばかりのお馬さんだけど、その前走の走りは強い内容。3コーナーから進出して直線に向いた瞬間に中団の組を置き去りに。先行勢も並ぶ間もなくかわして最後は着差を広げて完勝。逃げ馬と道中2番手のお馬さんがそれぞれ2着と3着に粘るような展開で、1頭だけ後方から差して3馬身差は能力の高さの証明だよねぇ。経験が浅くてまだ幼い面があるけど、このメンバーならチャンス十分と見たよねぇ。今の柔らかい京都の芝コースも問題ないと思うから本命!

◯03ウォーターリヒト
前走17番人気でシンザン記念3着。最後の直線だけの競馬だったけど、13頭を抜いた脚はとても目立ってたよねぇ。年明けすぐの世代戦でレースレベルは不透明だけど、仮にもG3で3着なのにまた人気薄…狙ってみたいよねぇ。前走は18頭立てのフルゲートで直線では大外を回してロスもおおきかったけど、今回は12頭立でかなり頭数が少なくなる上に直線は馬群がばらけるから今回の方が不利は少ないと思うんだよねぇ。期待の対抗!

02インザモーメント
このお馬さんも人気がないねぇ…前走G1ホープフルステークスのワンツー、レガレイアとシンエンペラーが現状の世代トップクラスの争いだったとしてそれ以外のお馬さんとの着差は0.4秒差。逆転不可能な着差ではないと思っちゃうし、このきさらぎ賞のメンバー相手なら上位では…とぼくは考えるんだよねぇ。

07レガーロデルシエロ
G1朝日杯FS4着のジューンテイクと差のない競馬。時計のかかる芝も得意そうだし警戒。
08ファーヴェント
出世レースのG3東スポ杯2歳Sの3着馬だけど、先行してそのままなだれ込んだだけの印象…前日2番人気で積極的に買いたくはならないんだよねぇ。
10ブエナオンダ
エンジンのかかりが遅い印象だねぇ。前走若駒ステークスは重馬場も影響してたかな?良馬場と京都外回りは合うと思うので押さえ。

印まとめ

◎12ビザンチンドリーム
◯03ウォーターリヒト
02インザモーメント
07レガーロデルシエロ
08ファーヴェント
10ブエナオンダ

東京新聞杯 G3 東京 芝1600m

馬番馬名性別年齢斤量騎手
11サクラトゥジュール牡757.0R.キング
12アスクコンナモンダ牡557.0横山 武史
23ドルチェモア牡457.0石橋 脩
24ルージュリナージュ牝555.0横山 和生
35ウインカーネリアン牡758.0三浦 皇成
36マスクトディーヴァ牝457.0岩田 望来
47ジャスティンカフェ牡658.0坂井 瑠星
48ホウオウビスケッツ牡457.0岩田 康誠
59ウンブライル牝455.0C.ルメール
510ダノンタッチダウン牡457.0北村 友一
611マテンロウスカイせん557.0横山 典弘
612コナコースト牝455.0戸崎 圭太
713トゥードジボン牡557.0藤岡 佑介
714サウンドビバーチェ牝556.0浜中 俊
815フリームファクシ牡458.0菅原 明良
816アヴェラーレ牝656.0R.キングスコート

しばおの東京新聞杯予想

◎06マスクトディーヴァ
ローズステークスで1800mの世界レコードタイムでの勝利、秋華賞はリバティアイランドを猛追する2着など、世代トップクラスの能力であることは間違いないよねぇ。ローズステークスで先着したブレイディヴェーグがエリザベス女王杯を勝つなど、G1で勝ち負けするレベルだと考えれば、ここはおのずと人気には逆らわず本命かなぁと思うんだよねぇ。マイル戦、関東遠征、56キロの斤量と諸々初めてだけどそこら辺はクリアできるかなぁと思うけど、懸念材料としては秋華賞のように後方の位置取りになったら展開は向かないと思うんだよねぇ。でもねじ伏せるかも…。

11マテンロウスカイ
ドルチェモアの出方次第だけど、ぼくは平均やや遅めくらいのペースを想定してて、1番良い位置にいるお馬さんは誰だろうって考えたら、マテンロウスカイになったんだよねぇ〜。先行して速い上がりでまとめるレースが出来るし、東京での重賞好走歴もある。本命にもしようかと思ったんだけど、今回は対抗まで。

05ウインカーネリアン
去年のこのレースの勝ち馬だよねぇ〜。近走は微妙な着順が続いてるけど、出走してるレースが高レベルのものばかりだからそれを考えれば毎回自分の能力は出し切ってるかなぁと思うんだよねぇ。7歳になったけど、去年からの衰えがない、もしくは少ないのであれば、このお馬さんも展開が向きそうなので単穴評価!

13トゥードジボン
前走京都金杯3着で前日10番人気。なぜなぜ?押さえたいよねぇ〜。
14フリームファクシ
前走京都金杯は上位が全て内を通ったのに対してこのお馬さんは外から伸びてきた。マイルも戦も合ってそうだし前日段階で12番人気なら買いたいよねぇ。
15アヴェラーレ
フリームファクシと理由はほぼ同じだねぇ。ただフリームファクシよりも後ろにいそうだし、今回も外を通る可能性は大…。

印まとめ

◎06マスクトディーヴァ
11マテンロウスカイ
05ウインカーネリアン
13トゥードジボン

14フリームファクシ
15アヴェラーレ

しばお
しばお

馬券は何にしようかなぁ…。

きさらぎ賞は頭数も少ないし、久しぶりに3連単で買ってみようかねぇ。


ぼくはパドックを見て最終的に買うお馬さんをきめるから、にっきでの予想や意見は当日変わるかもしれないんだよねぇ。パドック大好きだからしょうがないよねぇ。

しばお
しばお

パドックを「ふむふむ、このお馬さんは良さそうだねぇ」って見たら
X(旧Twitter)で呟くからねぇ。

お役立ちサイト
しばお
しばお

細かいデータとか気になる調べ事にとても便利だよねぇ

コメント