パドックを見る前のしばおの中山金杯・京都金杯予想

しばお
しばお

こんにちは、しばおです。

あけましておめでとうございますなんだよねぇ。

お正月はゆっくりしちゃったから、2024年はいきなり予想のにっきからスタートなんだよねぇ。

明日は競馬ファンおなじみ年初めの運試し、東西でG3金杯が行われるよねぇ!
「1年の計は金杯にあり」と言われるとおり、金杯が当たった年は良い年になる予感がするんだよねぇ〜。ワクワク。
ここを当てて2024年の馬券ライフに弾みをつけたい!ってきっとみんな毎年思ってるよねぇ。

ということで、しばおも金杯だけは2レースとも買っちゃうよぉ~。

しばお
しばお

今年の目標は欲張りすぎないことなんだよねぇ〜

中山金杯 G3 中山 芝2000m

馬番馬名性別年齢斤量騎手
11キタウイング牝453.0杉原 誠人
12アラタ牡758.0横山 和生
23リカンカブール牡556.0津村 明秀
24エピファニー牡556.0R.ピーヒュレク
35マイネルファンロン牡956.0丸山 元気
36クリノプレミアム牝755.5松岡 正海
47ククナ牝654.0戸崎 圭太
48ボーンディスウェイ牡555.0木幡 巧也
59サクラトゥジュール牡757.0R.キング
510マテンロウレオ牡558.5横山 典弘
611ゴールデンハインド牝454.0菅原 明良
612ホウオウアマゾン牡658.0横山 武史
713カテドラル牡858.5荻野 極
714カレンシュトラウス牡756.0藤懸 貴志
815マイネルクリソーラ牡555.0M.デムーロ
816サトノエルドール牡856.0三浦 皇成
817エミュー牝454.0佐々木 大輔
【枠順】
勝率連対率複勝率
1枠6.9%14.7%19.8%
2枠4.4%9.7%19.0%
3枠5.0%10.5%18.0%
4枠10.2%15.9%21.3%
5枠7.5%14.2%20.5%
6枠8.7%16.7%26.3%
7枠6.0%12.1%24.2%
8枠6.6%14.4%20.4%
中山 芝2000m データ 過去3年間
【馬場傾向】

芝は去年の最終日までAコース使用で、今週からCコース。内側の痛んだ部分をカバーするとはいえ、毎年この時期は極端な高速化はしないよねぇ。

【展開】

逃げ馬不在…というか近2走で先行したお馬さんすらあんまりいないねぇ。なのでゴールデンハインドがマイペースに持ち込みそうだよねぇ〜。どうころんでもペースは早くならなそうだけど…1番人気が予想されるエピファニーの鞍上が日本初騎乗となるピーヒュレクジョッキーっていうのもまた読みづらさに拍車をかけてるよねぇ…。前にポジションをとるお馬さんと、2度の坂越えもへっちゃらなお馬さんを探したいねぇ〜。

参考動画 ※JRA公式チャンネル

しばおの中山金杯予想

◎04エピファニー
オープン入りしてからはクラスの壁に跳ね返されてる感じがあったけど、クラス慣れしてきたのか2走前に復活勝利、前走も骨太なメンバーのG3で4着と健闘。建前なしに言うとガクっとレベルが下がった感のあるここなら1番人気も納得なところだよねぇ〜。上がりのかかりそうなコースやペースもお手のもので、逃げ・先行手薄のここなら枠順にも恵まれたし好行から抜け出せると思うんだよねぇ!

◯08ボーンディスウェイ
3歳時の超ハイレベルメンバーのディープ記念の3着馬。しばらくは勝ちきれなかったり、チグハグな競馬が続いたけど持ってるポテンシャルは間違いなく高くて、父ハーツくらいの血がいつ覚醒するか…。先行からの粘り込み脚質も今回のレースにマッチしてるし、ハンデも手頃。一つぼくの誤算は、前走の3勝クラスを6番人気で辛勝なのに前日2番人気…妙味は微妙だねぇ…。

▲07ククナ
走破時計、上がりタイム、位置取りなど、好走した七夕賞の再現ができそうな条件。前走はG1なうえに決してベストとは言い難い舞台で大きく負けてない。ここは前進を期待できると見たんだよねぇ。

02アラタ。7歳以上のお馬さんは無条件で切ろうかと思ってたけど…去年タイム差なしの4着でここでは適正上位なのが気になるよねぇ。
10マテンロウレオは強い強い5歳世代で、ここでは戦ってきた相手が一枚も二枚も上の感があるよねぇ。トップハンデなうえに中山成績が思わしくないものの押さえは必要かねぇ…
11ゴールデンハインドは長期の休み明けでほぼ要らないとは思うけど楽逃げが想定できるから一応押さえ…!

印まとめ

◎04エピファニー
◯08ボーンディスウェイ
▲07ククナ
02アラタ
△10マテンロウレオ
11ゴールデンハインド

京都金杯 G3 京都 芝1600m

馬番馬名性別年齢斤量騎手
11メイショウシンタケ牡657.0浜中 俊
12コレペティトール牡454.0岩田 康誠
23ルプリュフォールせん857.0秋山 真一郎
24トゥードジボン牡555.0藤岡 佑介
35ダノンタッチダウン牡456.0北村 友一
36シャイニーロック牡857.0酒井 学
47タイムトゥヘヴン牡657.0幸 英明
48サヴァ牡658.0松若 風馬
59セルバーグ57.057.0松山 弘平
510アンドヴァラナウト牝655.5武 豊
611セッション牡455.0坂井 瑠星
612ビューティフルデイ牝655.0西村 淳也
713マテンロウオリオン牡558.0太宰 啓介
714アルナシーム牡557.0鮫島 克駿
715ドーブネ牡558.5吉田 隼人
816ドルチェモア牡456.0団野 大成
817フリームファクシ牡456.0川田 将雅
818アヴェラーレ牝656.0A.ルメートル
【枠順】
勝率連対率複勝率
1枠12.8%23.0%28.2%
2枠9.5%16.621.4%
3枠2.2%9.0%25.0%
4枠11.5%19.2%26.9%
5枠8.6%20.6%27.5%
6枠6.3%11.1%22.2%
7枠6.0%12.1%24.2%
8枠10.4%19.4%25.3%
京都 芝1600m データ 過去3年間
しばお
しばお

過去3年だけど…京都は去年新装オープンしたばっかりだから
データが少なくて極端な数字になってるねぇ…。

【馬場傾向】

京都は開幕週で良好な芝状態が予想されるよねぇ。京都のマイルは直線入り口でいかにインのポケットにポジションをとれるかが勝負の分かれ目だから、前か後ろかより内か外かを意識したいよねぇ。

【展開】

中山金杯とは対照的に近走逃げ、先行してるお馬さんが多数。おそらくはセルバーグが行ききって先手を取るんだろうけど、そこそこ厳しいペースになりそうだよねぇ。道中は中段の後ろめにつけて、3コーナーから4コーナーにかけてコーナリングで順位を上げて直線上手く内から抜けて来れるお馬さんが勝ち馬と見たよぉ!多分…。

参考動画 ※JRA公式チャンネル

しばおの京都金杯予想

◎01メイショウシンタケ
逃げ・先行のお馬さんが質・量とも集まった感じがするから、こういう時は後ろからのお馬さんを中心視したいよねぇ〜。メイショウシンタケの近3走は全てG3でここ2走のレースに関しては着差は僅かだし上がりタイムはメンバー中最速。能力は足りているはずだからいかに最内枠を活かして直線で抜けて来れるかどうかだと思うんだよねぇ。運によるところも大きいねぇ〜。

09アンドヴァラナウト
2走前はG1ヴィクトリアマイルで11着。でも着順のイメージほど着差はないし、直線は進路に少し手間取ってた印象。スタートの出負けと雨もマイナス。上手くレースが運べるようならここでは上位の能力のはずなんだよねぇ。前日オッズで9番人気はお買い得だと思うんだよねぇ〜。欲張ってないよぉ。

02コレペティトール
内を突いて直線差してくるお馬さん、っていう条件を探したらコレペティトールは外せないよねぇ〜。イン突きの名手岩田康誠ジョッキーも前走と同じようなイメージで乗るんじゃないかなぁ。阪神の1800mよりも京都マイルの方がインは狙いやすいはず…。能力自体は少し足りなそうな印象だけど、ハンデ、枠順と好走できる条件は揃った感じがするから狙ってみたいよねぇ〜。

04トゥードジボン。京都マイルを連勝中でハンデも手頃。残り目警戒だよねぇ。
12ビューティフルデイは前走休み明けでも着順ほど差のない競馬。父ディープインパクトで切れ味を活かせればここでも好走できそう。ハンデが少し見込まれた感があるねぇ。
14アルナシームは上位人気馬の中では1番機転がききそうなので押さえる。

印まとめ

01メイショウシンタケ
09アンドヴァラナウト
02コレペティトール
04トゥードジボン
12ビューティフルデイ
14アルナシーム

うーむ…中山金杯と京都金杯のお馬さんの取捨の落差が激しいねぇ…。でも真剣に予想してこうなったし、繰り返すようだけど欲張ってないんだよねぇ〜。

しばお
しばお

金杯を当てたら今年はいける!ってなるよねぇ。
良いスタートをきりたいよねぇ~。


ぼくはパドックを見て最終的に買うお馬さんをきめるから、にっきでの予想や意見は当日変わるかもしれないんだよねぇ。パドック大好きだからしょうがないよねぇ。

しばお
しばお

パドックを「ふむふむ、このお馬さんは良さそうだねぇ」って見たら
X(旧Twitter)で呟くからねぇ。

お役立ちサイト
しばお
しばお

細かいデータとか気になる調べ事にとても便利だよねぇ

コメント